フルサイズ K-1 始動♪
2016年2月18日(木)、ついに、やっと PENTAX 初のフルサイズデジタル一眼レフ
「PENTAX K-1」 が正式に発表されました~♪
有効約 3640万画素のCMOSセンサーで、サイズは 35.9mm×24.0mm、もちろんローパスフィルターレスです。
マウントから覗くセンサーがAPS-Cサイズのそれよりも大きいですね♪
感度は標準で何と最高 ISO 204800の高感度を達成しているそうです!
画像処理エンジンは新開発の PRIME IV を搭載、リアル・レゾリューション・システムも進化しています。
外装にはマグネシウム合金を採用、-10℃耐寒動作保証、防塵・防滴構造、シャッターユニットは
30万回のレリーズ試験をクリア。
ファインダーは視野率約100%、AFは SAFOX 12 に進化、色んな方向を向くフレキシブルチルト式液晶モニター
を採用しています。
そして、今までのAPS-Cサイズに最適に設計されていたDAレンズ群も、自動クロップ機能により
イメージセンサーの中央部、APS-Cサイズの範囲を使って撮影が行えます。
もう書き切れないくらいの機能てんこ盛りなので、あとは製品ページやスペシャルサイトを見ていただきたいと思います。
いやぁ~、それにしても凄いモンスターが登場しましたね~♪(笑)
PENTAXファンとしては嬉しい限りです♪
まぁ~しかし、現実問題としてとても手が出せる代物ではないので、私はまだまだ
PENTAX K-5Ⅱs 、PENTAX K20D、PENTAX K100D でいきますよ~♪(笑)
最近のコメント