白鳥の飛翔
朝から晩まで写真三昧、1日で撮った枚数が 821枚 ^^v
その中で、白鳥が飛ぶ姿を追ったのが 574枚、約7割でした!
そして、ベストショットがこれ!!
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/2500 0.0 ISO160
少しトリミングして、K-5Ⅱs付属ソフトPDCU4で明るさを少し上げてます。
他の飛翔シーンはピンぼけ、ピン甘 大量産でした!(笑)
羽田沼を後にして、連れていってもらったのは、一度行ってみたいと思っていた 「藤田さんの田んぼ」 でした♪!
いました、いました、まだ水が凍っている田んぼに、白鳥とカモが!!(笑)
K-5Ⅱs+DA17-70mmF4 AL [IF] 33mm F5.6 1/640 0.0 ISO160
本当に普通の田んぼなんですね~!(笑)
ドヒャ~~! こんな光景にもビックリ!!(笑)
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/125 +0.3 ISO160
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 60mm F5.6 1/160 0.0 ISO160
カモの絨毯です!(笑)
さぁ~戦闘体制を整えて、連写部隊の出動!(笑)
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/1000 0.0 ISO160
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 140mm F5.6 1/1600 0.0 ISO160
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/1250 0.0 ISO160
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/1600 +0.3 ISO160
K20Dに比べて倍以上になった連写速度はとても快適、そしてピン甘量産でしたが
大砲DA☆60-250mmの写りはとても満足♪!
水の上の白鳥もクリアな画像で捉えてくれます。
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/1000 0.0 ISO160
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 220mm F5.6 1/500 0.0 ISO160
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/400 0.0 ISO160
惜しい~、完璧なハートにならなかったぁ~ (^^ゞ
K-5Ⅱsの解像度を確かめようとカモを望遠で撮ってみてビックリ!
元画像
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/400 0.0 ISO500
顔の辺りをトリミング
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/400 0.0 ISO500
もひとつ元画像
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/400 0.0 ISO160
トリミング
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/400 0.0 ISO160
K-5Ⅱs+DA☆60-250mmF4 ED [IF] 250mm F5.6 1/125 0.0 ISO160
いやぁ~! この解像感にはビックリして、とっても満足しました!!(笑)
流石ローパスレス&スターレンズ♪!
K-5Ⅱs+D FA MACRO 100mmF2.8 F2.8 1/1000 0.0 ISO160
春の兆しを感じる中で一日中楽しんだ 藤田さんの田んぼ での白鳥撮り、
レモンさん、over specさん、本当にありがとうございました。
途中オプションを用意して頂きましたが、それは次回に!(笑)
« 白鳥との出合い | トップページ | 白鳥の合間にまったりと »
「PENTAX K-5Ⅱs」カテゴリの記事
- 引っ越しました!(2016.05.20)
- ネモフィラの絨毯(2016.05.16)
- 森林公園でポピー(2016.05.12)
- 玉敷神社の大藤(2016.05.10)
- 我が家のさくらんぼ♪(2016.05.09)
「smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8」カテゴリの記事
- 水滴の花 満開(2016.05.17)
- 森林公園でポピー(2016.05.12)
- 玉敷神社の大藤(2016.05.10)
- 我が家のさくらんぼ♪(2016.05.09)
- フワフワ旅立ち♪(2016.04.27)
「smc PENTAX-DA17-70mmF4 AL [IF] SDM」カテゴリの記事
「smc PENTAX-DA☆60-250mmF4 ED [IF] SDM」カテゴリの記事
- サンセット富士(2016.01.14)
- 春色 み~っけたっ♪(2016.01.12)
- ワインレッドな曼珠沙華(2015.10.05)
- 超月を撮ってはみたものの・・・(2015.09.30)
- 見頃を過ぎても(2015.09.28)
「イベント」カテゴリの記事
- 乙女な気分♪(2016.03.30)
- 面白列車(2015.01.26)
- PENTAXレンズのタッチ&トライ(2014.02.26)
- 至極のひととき(2014.02.24)
- 暑い夏・暑い那須(2013.08.19)
「白鳥」カテゴリの記事
- 白鳥の合間にまったりと(2013.03.05)
- 白鳥の飛翔(2013.03.01)
- 白鳥との出合い(2013.02.26)
こんにちは。
綺麗に白鳥の飛行シーンが撮れていますね。
うらやましいです。
たくさん撮ってもなかなか良いなと思うように撮れませんので・・・。
それから下のカモのお写真、リミングしても
しっかり解像しています。
素晴らしい機材達ですね。
投稿: babathegiant | 2013年3月 1日 (金) 08:36
こんにちは。
』ってしてるのがすごく微笑ましいですね。
白鳥が飛んでいるところ・・・すごく綺麗ですね。
お写真素晴らしいので写真集を見ているようですよ!
白鳥が『チュッ
お写真たくさん撮られたようなので、本当に写真集が出来そうですね
投稿: いちご | 2013年3月 1日 (金) 11:00
800枚以上も撮ってのベストショット・・・上手い! キレイ! 見事!
苦労なさっただけのことはありましたね・・・・・d(^-^)ネ!
それから田んぼの鴨の群れ・・・凄い数で・・・ビックリしました!!
投稿: るーちゃん | 2013年3月 1日 (金) 11:51
babathegiantさん こんばんは。
574枚も連写した中でまぁまぁピントが良いかなと思える写真は数枚、
とても歩留まり悪いです(笑)
普段は花や風景など動かないものを撮っているので、
動きものはホント難しいです。
じっとしているカモで解像感を確かめてみましたが、
ローパスフィルターレスとスターレンズの組合せは素晴らしいと改めて思いました。
これを生かせる写真が一杯撮れると良いのですが (^^ゞ
投稿: ペンタスキー | 2013年3月 1日 (金) 23:45
いちごさん こんばんは。
写真集ですか? ありがとうございます。
今までになく沢山撮りましたが、ピントが甘いのが多くて良いのは少なかったです!(笑)
飛んでる白鳥はホント難しいですよ。
チュッ
の写真、望遠の圧縮効果でくっついているように見えるんですが、
この2羽は前後に離れているんですよ。
もう少し首を曲げてくれるとハートになったんですけどね。
こちらの思惑通りにはいかないものです!(笑)
投稿: ペンタスキー | 2013年3月 1日 (金) 23:48
るーちゃん こんばんは。
ピントバッチリな写真が多ければ良いのですが、
これだけ撮ってピントがまぁまぁなのはほんの数枚でした(笑)
動いている被写体はホント難しいです。
カモの群れには私もビックリしました!
人に慣れているようで、あまり逃げないんですよ。
それどころか寄ってくるカモもいました!(笑)
投稿: ペンタスキー | 2013年3月 1日 (金) 23:49
おはようございます
ペンタスキーさんの嬉しそうな顔目に浮かぶようですね 私連写昔の撮影会以来
したこと無いです あの頃のモータードライブの音懐かしいです・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2013年3月 2日 (土) 05:17
こんにちは。
カモの絨毯、すっごいですね・・・
子供が追いかけて、カモが一斉に逃げる様子を見たい!!
って、カモさんに怒られちゃいますね(^o^;
DA★レンズ、よさそうですねぇ。
コレを知っちゃうと、やっぱ他のDA★も欲しくなりますか???
投稿: やんぼー | 2013年3月 2日 (土) 14:50
ペンタスキーさん、おばんです。
先日は…遠路はるばる参加して頂きありがとうございます。(笑)
本当に…お疲れ様でした&楽しかったですね。
>ベストショット
降りてますね〜神が…(笑)
個人的に、セレクトエリア拡大…
使い易い気がしたのですが…
オプショナルツアー編?も楽しみにしてますね〜(笑)
投稿: over spec | 2013年3月 2日 (土) 19:46
こんばんは
私のハクチョウ写真とは、
段違いのレベルの写真が並んでいます
解像度も素晴らしいですね
ブログで縮小しても、その違いが分かります!
カメラもですけど
★レンズの望遠ズームも、かなりイイのでしょう??
羨ましいです~~~
投稿: 亀三郎 | 2013年3月 2日 (土) 23:44
こんにちは。
白鳥撮影第二弾、今日も楽しませていただきました。
飛翔のお写真、どれも素晴らしい! 躍動感が伝わってきます!
水面に浮かぶ白鳥もとても美しく、ほんと見とれてしまいます!
鴨の絨毯もびっくりです。
そして、K-5Ⅱsの解像感にもびっくり。
勿論、ペンタスキーさんが、ジャスピンで撮影されたからこそでしょう。
素晴らしい光景と素晴らしい機材、大いに撮影を楽しまれましたね^^v
投稿: チャトラ | 2013年3月 3日 (日) 15:12
カメラ夢遊さん おはようございます。
きっと鼻の下がデロ~ンと延びていたでしょうね!(笑)
私は花や風景を撮ることが多いので連写は殆どしませんが、
この日は連写ばかりしてました。
連写も楽しいものです。
昔は連写出来る機材は持っていませんでしたが、
あのモータードライブの音は知っています。
確かにいい音でしたよね!!
投稿: ペンタスキー | 2013年3月 4日 (月) 07:25
やんぼーさん おはようございます。
こんなに密集しているカモの群れを初めて見ました。
ホントに絨毯のようでしたよ!(笑)
そばにいた小学生位の女の子がちょっと走ったら、
一斉にババーって逃げていました。
その様子も迫力ありましたよ!(笑)
初めて持ったスターレンズですが、ヤッパリ良いですよ!!
他のスターレンズも欲しくなりますね~、今度は単焦点が♪!
投稿: ペンタスキー | 2013年3月 4日 (月) 07:27
over specさん おはようございます。
先日は本当にお世話になりました♪!
ありがとうございますm(_ _)m
遠いと言っても、2時間足らずなので近い方です。
スキーに行くときは3時間半~4時間は普通ですから!(笑)
あれだけ枚数撮ったのに、神さまが降りたのは微々たる枚数でした(笑)
特訓が必要ですかね~?(爆)
セレクトエリア拡大は、over specさんにはビンゴッ!でしたね!!
私には、んん~微妙なとこです。
それ以前に飛びものの経験を積まないと、かも?!(笑)
投稿: ペンタスキー | 2013年3月 4日 (月) 07:28
亀三郎さん おはようございます。
>段違いのレベルの写真
いやいや、そんなことないですよ!
500枚以上撮った中でピントが良かったのは数枚、
歩留まりがとても悪いです!(笑)
動きものは練習が必要です。。
でもK-5Ⅱs+DA☆60-250mmの解像度は素晴らしくて、
この組合せにして良かったと改めて思いました♪!
スターレンズ、良いですよ~!(笑)
投稿: ペンタスキー | 2013年3月 4日 (月) 07:29
チャトラさん おはようございます。
楽しんで頂けましたか?
そう言って頂けると、一杯撮った甲斐があります!
それにしても動いているものは難しいです(^^ゞ
500枚以上も撮ったのに、ピントが合ったのは数枚、
練習が必要だなぁ~と感じました。
カモで確かめた解像感は、私もビックリしました。
この機材を生かせるように精進しないといけないなぁ~と、
改めて思いました!(笑)
投稿: ペンタスキー | 2013年3月 4日 (月) 07:30